脱水症状の初期?見分け方
こんばんは、薬を無くす顧問薬剤師、伊庭聡です!
今日は、脱水症状の初期での簡単な見分け方についてお話します!
脱水症状なら、夏ですよね?
いえいえ、脱水症状は冬にも起こるんですよ
さて、
脱水症状の簡単な見分け方
・口の乾きは最終的なサインである
・喉が乾いたと感じるとき、細胞はすでに脱水症状である
・高度の脱水症状のとき、尿はオレンジ色か濃い色になります
・中度の脱水症状のとき、尿は黄色になります
あくまで、簡単な見分け方です
また、脱水症状はひどくなると
ストレスがかかったり、頭痛、背中の痛み、アレルギー、体重の増加、喘息、高血圧、認知症になることがあります
日頃から、水を意識してください!
では、どのくらいの水を飲む必要があるのか?
それは、だいたい
体重30キロにつき、
【1リットル】
これを目標にしましょう。
また、朝から水を飲むことが一番良いです。
起きたときはすでに脱水気味ですので
朝一番の水は、最高です!
あなたは水を飲んでますか?
こういった学んだ知識
自分の生活に活かせてますか?
継続できていますか?
一人ではなかなか継続できないこともあります。
でも、同じような仲間が集まる、そういった健康意識の高い環境に身を置くと、自然とできるようになります。
そういった良い環境はありますか?
知ってください、正しい知識を
出会ってください、同じように健康を大事にしている人と
あなたの大切な家族を守るために
LINEで真実を受け取ってください
なぜなら、一人でも多くの人に健康をお届けしたいからです
http://line.me/ti/p/%40qbt2218p
blogは詳細を載せています!
https://satoshi0iba.amebaownd.com/posts/categories/469526
YouTubeで、薬の危険性を簡単に解説してます
https://www.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=7w6lajbT-Y4
もっと深い内容の動画はこちら!
https://lounge.dmm.com/detail/543
薬を無くしたい人
https://peraichi.com/landing_pages/view/iba371
Facebookでもクスリのリスク伝えています!
https://www.facebook.com/satoshi.iba.3
ラジオで想いを語ってます
http://honmaru-radio.com/greenman0039/
0コメント