外食のおすすめは?
こんばんは、薬を無くす顧問薬剤師、伊庭聡です!
引っ越しが決まったので、
送別会が多い、ここ最近です!
こんな、外食が多いときは?
そこで、外食時のオススメを!
外食でのオススメ選び方
外食には腸内環境を悪化させるものが沢山入っています!
忙しいと、なかなか自炊をしたくともできないとか。
またお付き合いで外食をしないといけない場面もあるかと思います。
ここでは、外食での選び方をお伝えします。
あなたはどこまで意識してますか?
もう健康に意識されてる、あなたは知っているとは思いますが
コンビニには保存料(殺菌剤)が沢山使われています
そのため、探すべきは
「手作りのおにぎり屋さん」
また、チェーン店ではない
「個人経営の定食屋さんや居酒屋さん」
がおすすめです。
なぜなら、
「個人経営の定食屋さんや居酒屋さん」だと経験の積んだ料理人が素材にもこだわっていることが多いからです。
(当然、事前にそういうのをこだわってる所を見つけておくことが一番大事です)
反対にチェーン店だと・・・
厨房もアルバイト
そのため、本部からの加工食材で簡単には作れるようになっているもの
また、コンビニや全国規模のチェーン店ですと、
『食中毒『』なんて起こすことは絶対に避けなければならないため、
大量の保存料や殺菌剤を使うことになるわけです。
では、もし、どうしようもなくコンビニなどで購入する際にはどうすれば?
まず
原材料がシンプルなものを選びましょう。
わけの解らないカタカナが多かったり
『PH調整剤』『亜硫酸Na』
などと書いているものは避けましょう。
「亜硫酸Na」は
ハムやベーコンなどの加工肉、いくらや明太子などの色を鮮やかに見せるために使われています。
実はボツリヌス菌も殺す殺菌剤としての役割もあります。
できるだけ、加工肉、いくら、明太子は避けた方が良いです。
LINEで真実を受け取ってください
なぜなら、一人でも多くの人に健康をお届けしたいからです
http://line.me/ti/p/%40qbt2218p
blogは詳細を載せています!
https://satoshi0iba.amebaownd.com/posts/categories/469526
YouTubeで、薬の危険性を簡単に解説してます
https://www.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=7w6lajbT-Y4
もっと深い内容の動画はこちら!
https://lounge.dmm.com/detail/543
薬を無くしたい人
https://peraichi.com/landing_pages/view/iba371
Facebookでもクスリのリスク伝えています!
https://www.facebook.com/satoshi.iba.3
ラジオで想いを語ってます
http://honmaru-radio.com/greenman0039/
0コメント