腸に負担がかかる(リーキーガット症候群について)

こんばんは、薬を無くす顧問薬剤師、伊庭聡です!



「リーキーガット症候群」(腸もれ症候群)
の原因となる


カンジダ菌についてお話します。



カンジタ菌は皆さんの体内にもいる常在菌です。




しかし、



『ピル』や『抗生剤』『食生活の乱れ』


により、腸内環境が悪化してくると増殖し悪さをします。




カンジタ菌による体調不良は色々あります。


ひどいと、低血糖を起こすことがあります。


また、


とにかく食後の眠気がひどくなる

頭に霧がかかったような状態になる

何をやるにも集中ができなくなる

便の状態が不安定で、便秘

下痢

お腹のはりなど


これらの症状がある人もカンジタ菌の繁殖が考えられます。

なぜならば、


カンジタ菌は腸の粘膜にしぶとくこびり付きます。



これが原因で、


腸に穴をあけて


「リーキーガット症候群」


を引き起こすのです。



カンジタ菌の対策には


「食事」


が一番大事といっても過言ではありません。



ただ、カンジタ菌の食事では制限が被いです。



そのため、まずは、


砂糖、小麦


を控えることです。




なぜなら、

カンジタ菌の一番の栄養源は



「糖質」



だからです




ここにも、来ました、



『糖質』



私は糖質を完全に否定するわけではありませんが、



ここまで来ると、糖質の量は考える必要がありますね






反対に積極的にとりたい食材は

・ココナッツオイル


・香味野菜、ハーブ類(ニンニク、生姜、シソ、パクチー、こしょう、唐辛子、コリアンダー、シナモン、クローブ、クミン、ターメリック、バジル、オレガノなど)
です。


これらは抗菌殺菌作用がありますので、


カンジタ菌対策に摂りたい食品です



知ってください、あなたの大切な家族を守るために





LINEで真実を受け取ってください
なぜなら、一人でも多くの人に健康をお届けしたいからです
http://line.me/ti/p/%40qbt2218p


blogは詳細を載せています!
https://satoshi0iba.amebaownd.com/posts/categories/469526


YouTubeで、薬の危険性を簡単に解説してます
https://www.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=7w6lajbT-Y4


もっと深い内容の動画はこちら!
https://lounge.dmm.com/detail/543


薬を無くしたい人
https://peraichi.com/landing_pages/view/iba371


Facebookでもクスリのリスク伝えています!
https://www.facebook.com/satoshi.iba.3


ラジオで想いを語ってます
http://honmaru-radio.com/greenman0039/








薬を使いたくない人が、子供や家族に薬を使わなくてすむ『選択力』を身に付ける、ママ力アップブログ

ブログだけで、薬を使いたくない人が子供、家族に薬を使わなくても良い『選択力』を身に付ける、ママ力メソッド さらに、個別に相談したい人は http://line.me/ti/p/%40qbt2218p こちらのURLから、友達になって、ください!

0コメント

  • 1000 / 1000