糖尿病の原因はカルシウムの不足も!?
こんばんは、薬を無くす顧問薬剤師、伊庭聡です!
正月はおせちが多く、糖質のとりすぎが気になる人もいますよね
今日は、糖質以外の糖尿病の原因を紹介します!
『糖尿病の原因の一つに、カルシウムの不足が』
そう、糖尿病の原因の一つには、
カルシウム不足もあったのです。
では、糖尿病の原因がなぜカルシウムの不足なのかを説明しますね。
血液中のカルシウムが低下すると、
体は骨を溶かして、血液中にカルシウムを増やそうします。
だから、体のカルシウムが低下すると、骨粗鬆症につながるのですが、
これは今回は置いておきます。
さて、では、血液中のカルシウムが減ったから、骨が自分で勝手に溶けるのでしょうか?
そうではありません。
骨を溶かして、カルシウムにするために、
とあるホルモンが出されます
それを、『副甲状腺ホルモン』
といいます。
これが、糖尿病の原因がカルシウム不足になる理由なのです。
この、副甲状腺ホルモンは
身体中に炎症を起こさせます
その時に、脂質の分解が促進されます
そうして、脂質の分解が促進されると、
逆に、糖質の分解が抑えられてしまうのです
その結果、
身体中の糖質が上がってしまい、
糖尿病となるのです
カルシウムまでも、糖尿病の原因になるのです
まさに、糖尿病は生活習慣かわ原因なのです
知ってください、大切な家族を守るために
LINEで真実を受け取ってください
なぜなら、一人でも多くの人に健康をお届けしたいからです
http://line.me/ti/p/%40qbt2218p
blogは詳細を載せています!
https://satoshi0iba.amebaownd.com/posts/categories/469526
YouTubeで、薬の危険性を簡単に解説してます
https://www.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=7w6lajbT-Y4
もっと深い内容の動画はこちら!
https://lounge.dmm.com/detail/543
薬を無くしたい人
https://peraichi.com/landing_pages/view/iba371
Facebookでもクスリのリスク伝えています!
https://www.facebook.com/satoshi.iba.3
ラジオで想いを語ってます
http://honmaru-radio.com/greenman0039/
0コメント