ダシの取り方で、健康が不健康に
今日はバレンタインですね、チョコ食べ過ぎな人はいませんか?(笑)
でも、特別な日は美味しいもの、甘いもの食べたいですよね。今日少しだけなら許されるはずです(笑)
そのぶん、普段の食事を意識しましょう!
では、今日はみなさんが必ず使うであろう
調味料について触れていきます。
そのなかでも『ダシ』についてです。
家庭で即席のダシ使ってませんかる
このダシを怠けるだけで、非常にもったいないことが起こっています。
化学的に作られたダシは、物質の構造の端が問題なんです。
天然の物と違い、この化学的に作られた端は、様々なミネラルと非常にくっつきやすいんです。マイナスとプラスが引き合うような反応をしてしまいます。
そして、くっついたミネラルは体で力を発揮しなくなります。
ダシだけではなく、食品添加物が多いものを摂れば摂るほど、ミネラル不足になるリスクは高くなります。
また、ダシと聞いたらみなさん
『◯の素』をイメージしますよね。
この旨味成分とも言われる
グルタミン酸は危険では?と言われています。
アメリカの脳神経外科医でラッセル・ブレイロック博士はグルタミン酸を興奮毒性として、脳神経系をはじめ様々な疾患の原因の一つであるとして、その危険性を指摘しています。
興奮毒性とは、グルタミン酸のように興奮性のある神経伝達物質の過剰な刺激により、神経細胞を破壊することです。
その影響により
アルツハイマー、パーキンソン病、知能障害、精神病、てんかん、ALS(筋萎縮性側索硬化症)、うつ病、めまい、ロレツがまわらない、注意欠陥、多動性障害、不眠症
などを引き起こすとしています。
また味覚もおかしくなると言われているグルタミン酸の調味料は
アメリカでは幼児が摂取することを禁止しています。
多量摂取しなければ問題ないという意見もあります。
しかし、最初にあげたようにミネラルは上手く摂れなくなるし、危険性もある。ならはわ避けれるならば避けた方が良いのではないでしょうか?
まず、ダシからですね!
0コメント