年越しそば、そばは健康?いつ食べるべき?

大晦日と言えば

年越しそば


さて、健康に興味ある人は
一度はこう考えたのでは?

【蕎麦は体に良いのか!?】


健康に良い派
その理由


そば(蕎麦)は、
それ自体は、栄養素に優れた食品です。



炭水化物量は白米と比べると
3分の2程度と控えめです

※それでも糖質はけっこうな量です
一杯で40gはある計算になります

糖質制限で有名な江部康二医師の
糖質制限では、

一回の食事の糖質量は20g以内と
言われています


当然控えることができる一花
もっと控えた方が良いこともあり


またカロリーは高いと最近のテレビでは
取り上げられてますが、




そもそも
カロリーと体重にはなんら
関係はありません。



そして、そば(蕎麦)の
健康への効果といえば


「ルチン」


ルチンって?

これは
誰もが聞いたことのあるくらい


体に非常にいい影響を与えるというもの…




そう
ポリフェノールの一種なんです


ポリフェノールは、

・血圧を下げる
・高い抗酸化作用
・血流の流れをよくする


と様々な働きがあります


特に血流の改善は最高ですね。



病気のほとんどの原因は


【血流が悪い】


ということ。


さらに、血流が良くなるので

女性がよく悩まされている
「冷え性」の改善にも役立ってくれます。


抗酸化作用の高い成分は、
体が酸化することを防ぎます。


この作用によって、
シミやソバカスといった肌トラブルが起こりにくくなるうえ、

アンチエイジング効果まで!


これらの効果をしっかりと得たい!


そんな人は


蕎麦を食べるだけでは
もったいない。


あることをする必要があります




それは、





そば湯



をしっかりと飲むことです



そば湯には、
そば(蕎麦)の成分が溶け出しています。

(これは蕎麦だけでなく、ほとんどの食材でも言えることです。野菜のゆで汁とかも捨ててはいけません!)



少し飲みにくさを感じるのであれば、ダシやしょうゆなどで割るとよいでしょう。

健康に悪い派
その理由


「そば(蕎麦)は健康に悪い」という
説もあります。



なぜか?



「そば(蕎麦)が健康に悪い」とされているのは、「必ずしも栄養バランスに優れている食べ物ではない」ということが理由です。



そば(蕎麦)は主食のうちの一つです。




これだけで食事を済ませてしまう人が
多いです



そうすると、問題が…

そば(蕎麦)には、

ビタミンB1
ビタミンB2
ビタミンB6
ビタミンE



は含まれていますが



ビタミンAやビタミンCは



まったく入っていないからです。




さらに、最近の蕎麦は


繋ぎに小麦粉がたくさん使われており、



糖質量が非常に高いです




ただでさえ、糖質の高めのそば(蕎麦)が
さらに高くなり

血糖値が非常に高くなる


ことや





小麦粉による

腸への炎症





また、
安いそば(蕎麦)に使われる

【添加物】



が大きな問題になります





そば(蕎麦)を食べるときの注意点


そば(蕎麦)などの麺類は、



かむ回数


が少なくなりがちなので、



満腹中枢が刺激されにくい食べ物です。


そのため、


他の物を追加で食べてしまいます


そば(蕎麦)プラス、○○丼
っていう商品も多いですよね?



そうして、糖質量が増え続けていきます



そば(蕎麦)を食べるときは
基本的にそばの普通盛り



トッピングをするとしても山菜やネギなどの野菜を追加するようにしましょう。



野菜を追加することで、そば(蕎麦)単体では摂取しにくかったビタミンなどの栄養素も取ることが可能になります。



なお、
年越しそばと言うと夜に食べる人も多いですが




年越しそばは


本来、


大晦日のいつに食べても大丈夫




日にちを越えなければ大丈夫です





そのため、


夜よりも




昼間に食べて






摂取した糖質を



燃やせるようにしましょう!




こういった学んだ知識

自分の生活に活かせてますか?

継続できていますか?

一人ではなかなか継続できないこともあります。

でも、同じような仲間が集まる、
そういった健康意識の


高い環境に身を置くと、
自然とできるようになります。


  そういった良い環境はありますか?



知ってください、正しい知識を

出会ってください、同じように健康を大事にしている人と



あなたの大切な家族を守るために
LINEで真実を受け取ってください

なぜなら、Facebookでは話せないような
内容もコッソリ内緒でお伝えします!
http://line.me/ti/p/%40qbt2218p

auや繋がれない人はID検索
@qbt2218p
で検索してください  

薬を使いたくない人が、子供や家族に薬を使わなくてすむ『選択力』を身に付ける、ママ力アップブログ

ブログだけで、薬を使いたくない人が子供、家族に薬を使わなくても良い『選択力』を身に付ける、ママ力メソッド さらに、個別に相談したい人は http://line.me/ti/p/%40qbt2218p こちらのURLから、友達になって、ください!

0コメント

  • 1000 / 1000