抗生物質で副作用、便通の乱れ

こんばんは、薬を無くす顧問薬剤師、伊庭聡です



正月で食生活が少し乱れて、便秘気味




下剤を飲むという話を聞きます




食事が乱れると、お通じが悪くなる、便秘になることは



想像つきますよね?




そして、それは抗生物質でも便秘になる可能性があります。




抗生物質=下痢




のイメージはある人もいますが、




便秘になる人もいます。




また、




最近の論文では、




子供のころの抗生物質使用が




腸内細菌のバランスを崩し、




肥満になりやすいというのもあります。




抗生物質は必要な時だけにしてください。



また、便秘は非常に危険なことは知ってくださいね







薬を使いたくない人が、子供や家族に薬を使わなくてすむ『選択力』を身に付ける、ママ力アップブログ

ブログだけで、薬を使いたくない人が子供、家族に薬を使わなくても良い『選択力』を身に付ける、ママ力メソッド さらに、個別に相談したい人は http://line.me/ti/p/%40qbt2218p こちらのURLから、友達になって、ください!

0コメント

  • 1000 / 1000