脳は簡単に混乱する、人工甘味料や風邪薬の危険性とは?

脳は簡単に混乱する


糖質をたくさん含んでいるものを


取ると体に悪い 




じゃ、
 

カロリーオフ、糖質オフにします!




といって、


人工甘味料をとる




確かに血糖値は上がらない




しかし、

脳は


【甘いものを摂ったのに
血糖値が上がらない】ため、



血糖値を下げる


インスリンを出しません。




そうか、甘いものとっても


インスリン出さなくても良いんだねと




すると、


白米などの糖質をタベタトキニ



血糖値が下がりにくくなる。





これと同様なのが

風邪薬

咳、鼻水、熱





これを無理に抑えてしまうと…




体はどうすれば良いか分からなくなります




そう、

【免疫】


がめちゃくちゃになります




言うなれば

熱などの症状というのは




車のアクセルを踏んでいる状態





そこに、風邪薬は



ブレーキを踏めと



命令を出すもの





こうすると、


脳はどうすれば良いか分からなくなります…



脳は簡単に騙されるのです。



注意が必要なのです



LINEで真実を受け取ってください
なぜなら、一人でも多くの人に健康をお届けしたいからです
http://line.me/ti/p/%40qbt2218p
auや繋がれない人はID検索
@qbt2218p
で検索してください!



薬を使いたくない人が、子供や家族に薬を使わなくてすむ『選択力』を身に付ける、ママ力アップブログ

ブログだけで、薬を使いたくない人が子供、家族に薬を使わなくても良い『選択力』を身に付ける、ママ力メソッド さらに、個別に相談したい人は http://line.me/ti/p/%40qbt2218p こちらのURLから、友達になって、ください!

0コメント

  • 1000 / 1000