漢方薬にも副作用はある、基本

こんばんは、薬を無くす顧問薬剤師、伊庭聡です!




漢方薬の副作用問題と好転反応(漢方の世界では瞑眩(めんげん)
 

あなたは「漢方薬」と聞けば、



どんなイメージですか?

「副作用がない」、「安全である」



こう思っていませんか?
 


そんなことはありません!



漢方薬にも副作用は存在します。




しかも、

時には生命を脅かすくらい怖い副作用も・・・




 

全ての薬には副作用がある!



これは基本です!


過去の 漢方薬の副作用


1996年の3月


「漢方薬の副作用によって10人が死亡」
 

それまで漢方薬といえば

「副作用が少ないもの」でしたが




見直されました

 
この事件で問題となった漢方薬は


「小柴胡湯」という漢方薬です。



聞いたことありません?



かなり、有名なもので、




今も使われています
 

 

 
 
好転反応(瞑眩(めんげん)という考え





漢方薬を服用することで不快な症状が現れたとき



それは副作用なのか?


実は、病気が治る際



には好転反応という考えがあるからです。



 

症状が良くなる前に、一度悪くなる





こんなことがあるんです

実際漢方も、飲んで良くなっていくときに




一過性の鼻血や下痢、発疹などが起こることがあります。
 



 
例えば麻黄湯という漢方の場合



次のような症状が起こったとします。



かぜにかかってしまい、「麻黄湯」という漢方薬を服用した。



すると鼻血が出てしまったが、その後かぜは完全に治った。



 
麻黄湯は初期のかぜに使用され、葛根湯よりも作用が強い漢方薬です。




そして、治癒過程で鼻血がでることがあります。
 
漢方には「体にある毒素を汗や排泄などによって外に出す」という考えがあります。




そして、毒素を外に出そうとするためにさまざまな不快な症状が起こってしまうのです。
 


こんなこともあるのです









LINEで真実を受け取ってください
なぜなら、一人でも多くの人に健康をお届けしたいからです
http://line.me/ti/p/%40qbt2218p
auや繋がれない人はID検索
@qbt2218p
で検索してください!
blogは詳細を載せています!
https://satoshi0iba.amebaownd.com/posts/categories/469526
YouTubeで、薬の危険性を簡単に解説してます
https://www.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=7w6lajbT-Y4
もっと深い内容の動画はこちら!
https://lounge.dmm.com/detail/543

薬を使いたくない人が、子供や家族に薬を使わなくてすむ『選択力』を身に付ける、ママ力アップブログ

ブログだけで、薬を使いたくない人が子供、家族に薬を使わなくても良い『選択力』を身に付ける、ママ力メソッド さらに、個別に相談したい人は http://line.me/ti/p/%40qbt2218p こちらのURLから、友達になって、ください!

0コメント

  • 1000 / 1000