症状の判断、喉の痛みの症状で分かる?のどの痛みに薬は?
こんばんは、薬を無くす顧問薬剤師伊庭聡です!
前回の記事に続いて、
症状の原因が
ウイルスなのか、菌なのか
今回は喉についてアプローチしてみます!
喉の痛みの原因は
ウイルス性も、細菌性もそれぞれありますが、
ウイルス性よりも
『細菌性はかなり強い喉の痛み』
が出ることが多いです
これも喉の痛みの目安ですが、
食事をして飲み込んでいるうちに
喉の痛みが改善しないのが細菌性
いつの間にかなくなっているのがウイルス性です
やはり、ウイルス性は基本的には、放置ご一番です。
安易に、喉の痛みに薬を使わないでくださいね
この喉の痛み・・・
状況によっては、細菌性でもなく
喉の痛みでも無い
他の症状が出ていて、喉が痛いと勘違いしている可能性もあります。
喉の痛みにロキソニンとかで誤魔化していると、
もっと怖いことが・・・
1つの考え方として
ツバや食事をしているうちに痛みがあるのか、消えていくのかで、ウイルス性かそうじゃないかを判断してください
特に急に今まで感じたことのないような喉の痛みや、
呼吸困難なども出たら
それは心臓の病気の可能性もあります
ごまかしてはいけない
『喉の痛み』
この喉の痛みが感じれることも非常に大事ですね!
ロキソニンの副作用は他のブログでも紹介しています
知ってください、あなたの大切な家族を守るために
LINEで真実を受け取ってください
なぜなら、一人でも多くの人に健康をお届けしたいからです
http://line.me/ti/p/%40qbt2218p
Facebookでもクスリのリスク伝えています!
https://www.facebook.com/satoshi.iba.3
blogは詳細を載せています!
https://satoshi0iba.amebaownd.com/posts/categories/469526
もっと深い内容の動画はこちら!
https://lounge.dmm.com/detail/543
薬を無くしたい人
https://peraichi.com/landing_pages/view/iba371
異常な血糖値を下げたいなら(ストアカ)
https://www.street-academy.com/steachers/49986?conversion_name=direct_message&tracking_code=de184aa8e4caefa17cdcaf555d1ade81
0コメント